作曲初心者が覚えるべきコード進行パターン5選!#2 | 無料のMIDIデータ付き!
- 2020.10.16
- DTM情報

「初心者が覚えるべきコード進行パターン5選!#2」のMIDIデータ集です。
ドラッグ&ドロップですぐに音楽制作に使用できます!
※無料でダウンロードしてお使い頂けます。
※MIDIデータの使い方解説は↓動画の7:53を御覧下さい!
【解説動画】
【収録内容】
・F#△7→F7→B♭m7→E♭7_コード
・F#△7→F7→B♭m7→E♭7_ベース
・C→G→Am7→F_コード
・C→G→Am7→F_べース
・B♭→C→F→D7_コード
・B♭→C→F→D7_ベース
・C9→G→Dsus4→Em→C9→G→Dsus4→D_コード
・C9→G→Dsus4→Em→C9→G→Dsus4→D_ベース
・Am7→C→G→D_コード
・Am7→C→G→D_ベース
【導入するメリット】
・曲の土台作りやイメージ作りに最適!
・打ちこむ手間をカット!時短アイテムとしてご活用出来ます!
【こんな方にお勧めです!】
・コードの打ち込みが苦手な方
・コード進行で悩みたくない方
・打ちこむ時間を短縮したい方
【使用方法】
①DAWを立ち上げます。
②お好みの音源を立ち上げます。
③MIDIデータ集を開きます。
↓
フォルダからお好みで選択
↓
先ほど立ち上げたトラックにドラック&ドロップ
【無料ダウンロード】
-
前の記事
初心者が覚えるべきコード進行パターン5選! 2020.10.11
-
次の記事
記事がありません